「今日の献立どうしよう?」
「冷蔵庫に胸肉があるけどいいレシピないかな?」
クックパッドは、朝食・昼食・夕飯など毎日の料理を作る際や今日の献立を考える時にあなたの「困った!」を解決してくれる料理レシピサイトです。
検索や料理レシピの閲覧は誰でも無料!
冷蔵庫にある食材だけで家族の喜ぶ美味しい料理が作れます♪
早速クックバッドを見るならこちら
https://cookpad.com/
目次
クックパッドの使い方は?カンタン検索方法を紹介!
クックパッドでは下記のレシピを閲覧することが可能です。
・みんなのレシピ(一般の登録ユーザーのレシピ)
・プロのレシピ(料理雑誌や本、料理研究家のレシピ)
・献立(1品ではなくメイン料理に合わせた献立レシピ)
・料理動画(クラシルのように動画で料理の作成過程が見れる)
・話題のキッチン(注目のレシピ作家・人気タレントなどのレシピ)
TOPページから順番にクリックして作りたいレシピを探し出すこともできますが、全部で278万レシピが掲載されているため中々手間が掛かります。
そこで、クックパッドでは食材や料理名を検索ボックスに入れるだけでカンタンに今作りたいレシピを検索することが可能です。
早速、今日の晩ご飯をクックパッドで検索する!
https://cookpad.com/
クックパッドはスマホのアプリでも利用OK!
クックパッドにはiPhoneとAndroidでアプリを用意しているのでスマホでささっと料理検索も可能です。
ですが、スマホで使う場合もWEBサイトから開いたほうが使いやすい!というのが実際に使ってみての感想です。
理由は下記の通り。。
1)アプリのプレミアム会員の価格が400円(WEBなら302円)
2)アプリに表示される広告が大きいので使いにくい
私は「見る専門」なのでこの2点はどうも肌に合いませんでした。
ですが、「自分のレシピを投稿したい」「料理の記録を付けたい」など見るだけではなく活用したい!という人にはアプリでしかできない機能もあるので使ってみてもいいのでは?と思います。
クックパッドのアプリをダウンロードするならこちら
https://cookpad.com/mobile
具体的にはどうやって検索したら良いの?
作りたい料理が決まっている場合は、「料理名」を入力して検索することができます。
カレー
から揚げ
ハンバーグ など
ですが、
「胸肉があるけど、何作ったらいいかわからない・・・」
「大根があるけど、何か美味しいレシピないかな・・・」
「買い物に行くのが面倒!冷蔵庫の食材でできないかな・・・」
などなど、実際に今ある食材でカンタンにパパッと料理を作りたい!というのが主婦の本音ですよね。
そんな時は、クックパッドのHP上部にある検索ボックスに「食材」を入力して検索することができます。
食材名を入力して検索する方法は?
例えば、鶏胸肉を使ったレシピを検索したい場合は下記のように検索します。
鶏胸肉 (レシピ検索)
鶏胸肉 大葉 (レシピ検索)
鶏胸肉 大葉 梅 (レシピ検索)
鶏胸肉 大葉 梅 チーズ (レシピ検索)
「鶏胸肉」だけ入力しても問題はありませんが、今冷蔵庫に無い食材のレシピもヒットしてしまいます。
そんな時は、食材の後ろに「スペース」を入れて他に使いたい食材を入力していけばレシピを絞り込むことができます。
また、食材名を入力した時点で他の人が検索している人気ワードがプルダウンとして下に表示されるのでそこから選ぶことも可能です。
例)鶏胸肉と入力した場合
鶏胸肉 やわらかい 簡単
鶏胸肉 簡単
鶏胸肉 やわらかい
鶏胸肉 から揚げ
鶏胸肉 照り焼き
鶏胸肉 チャーシュー
鶏胸肉 チーズ
人気検索ワードなので、ここから作りたいレシピを広げるのもよいかと思います。
用途や目的を絞り込むこともOK!
また、下記の方法でも検索が可能です。
鶏胸肉 × 朝ごはん (レシピ検索)
鶏胸肉 × 運動会 (レシピ検索)
鶏胸肉 × クリスマス (レシピ検索)
クックパッドHP上部の検索ボックスは2種類あります。
食材や料理名とは別に「目的や用途」を入力することができますのでより作りたいシチュエーションに合わせて検索することが可能です。
用途を入力する時も、食材名は1つではなく追加して検索ができます。
遠足
パーティー
ダイエット
筋トレ
旦那
などなど、目的や用途に言葉を追加することでレシピの紹介文に書いてある言葉からレシピを絞り込むことが出来るので、より求めている料理をヒットさせることができます。
早速試してみてください。
クックパッドで料理のレシピを検索するならこちら
https://cookpad.com/
実は詳細検索も出来るクックパッド!
クックパッドで検索する際、食材を入れてEnter(エンター)キーを押すと、検索ボタンを押さずに検索することができます。
なので気付かない人も多いのですが、料理名・食材名を入力する検索ボックスの右側にある下▼を押すと実は詳細検索をすることが可能になります。
内容としては、
・キーワード
●●を含む、●●を含まない
・材料
●●を含む、●●を含まない
といった絞込みでレシピ検索ができます。
鶏肉 大根を含む、砂糖を含まない
豚肉 白菜を含む、ミルフィーユを含まない
など、含まない要素を入れることで検索結果の絞込みが可能です。
一度検索をし検索結果を見てから除外したいワードを入れて再度検索したい時などに便利です。
また、レシピID検索やメンバー名で検索も可能です。
●●さんのレシピが見たい!●●さんのレシピ美味しかったから他にもレシピあるかな?といった時などに利用できます。
プレミアサービスって何?
クックパッドには、ユーザー登録(無料)がありますが登録をしなくてもレシピを検索して閲覧することは無料で利用できます。
そして、無料のユーザー登録とは別に「プレミアム会員」のサービスを用意しています。
実は、無料ユーザーの場合一度使ってみると分かりますが、検索したレシピの結果が新着順で出てくるため「美味しいレシピなのか?」「大丈夫なのか?」がイマイチ不明です。
折角作った料理があんまり美味しくなかった・・・なんてことになったら時間の無駄ですし、家族にガッカリされるのも嫌ですよね。。
このレシピの並び順を「人気順」に並べ替えれるのがプレミアム会員となります。
プレミアムサービスを利用するには、月額280円(税別)=1ヵ月302円のお支払いが必要になります。
ちなみに初月は無料で利用OK!
注意点としては、12月1日に登録しても12月30日に登録しても「初月」が無料なので、12月31日までが無料期間となります。
プレミアムサービスをたっぷり堪能したい場合は、月の初めに登録したほうが断然お得になります。
今すぐ初月無料でプレミアムサービスに登録する!
https://cookpad.com/premium_service/campaign/million_users
プレミアムサービスを利用することで出来ることは?
実は私も日ごろからクックパッドさんのレシピにお世話になっているため、プレミアムサービスを利用しています。
使う時はその日の料理を直ぐに検索したいので、検索結果を見るのに時間を掛けている余裕がありません。
そして「美味しいかどうか?」は、つくれぽ(作った人のコメント)の内容や数を見ながら確認が出来るので「人気順」で並べ替えよさそうなレシピで料理を決定しています。
一先ず人気順=作っている人が多い・閲覧数が多いとなるので、新着順よりは味の信頼性もあります。
もちろん検索結果が並べ替えれるだけではありません!プレミアムサービスは下記のサービス全てが利用可能です。
1)人気順検索で、大人気レシピが直ぐ分かる!
2)お気に入りのレシピを、MYフォルダに3000件まで保存OK!
3)デイリーアクセス数ランキングを閲覧可能!旬のレシピもOK
4)プレミアム献立利用OK♪管理栄養士が監修してるから安心
5)専門家厳選レシピで、ダイエットなどジャンル別に検索OK
6)つくれぽ1000人が作った!殿堂入りレシピが直ぐ見れる♪
7)つくれぽ100人が作った!今月のつくれぽ100が見れる♪
8)つくれぽ10人が作った!話題のレシピも見れる♪
9)レシピのカロリー・塩分量表示OK!
10)絞り込み検索で、つくれぽ数・料理時間を選べる!
11)クックパッド以外のサービスで使える会員限定クーポン有!
12)スマホ用サービス、撮るレシピで300枚まで写真保存OK!
以上の12サービスがプレミアム会員なら利用できます。
ちなみに、無料会員に登録した場合は下記のサービスのみ利用可能です。
1)MYフォルダに20件までお気に入り登録可能
2)つくれぽ10人の話題のレシピを前日分まで閲覧可能
3)スマホ用サービス、撮るレシピ5件まで保存可能
無料会員の登録など何もせずにクックパッドを利用する場合は、上記のサービスは利用ができません。
クックパッドをより便利に活用したいのならば、プレミアム会員になっておくことをお勧めします!
早速プレミアム会員の登録をするならこちら
https://cookpad.com/premium_service/campaign/million_users
そうは言っても、無料で使いたいあなたへ
月額302円と言えど、お金を支払うのはちょっと・・・。
そんなあなたは、下記の方法で人気1位のレシピを検索することが可能です。
かぼちゃ 1位
大根 1位
鶏肉 1位
キムチ鍋 1位
などなど、食材の後ろに「スペース+1位」で検索すると今まで人気検索で1位を取ったレシピが表示されます。
もちろん、食材を増やして絞り込むことも可能です。増やせば増やすほどヒット数は減りますが・・・。
実際に使ってみて不便だな・・・と感じたらまずは初月無料でプレミアムサービスを体験してみてください。
私はクックパッドさんの回し者ではありませんが(笑)実際に使っているのでとてもストレス無く便利にレシピ検索をしています。
注意点としては、月の後半に登録するともったいない!(いつ登録しようと無料期間は登録月のみ!)ということです。
大事なことなので2回言いましたが、月初めの登録をするようにしましょう。
一先ず登録せずに無料でクックパッドを検索するならこちら
https://cookpad.com/
雑誌・料理研究家のレシピが見放題!プロのレシピとは?
クックパッドのサービスの中で、プロのレシピを見ることができますが実はこちらは有料になり、下記の条件があります。
1)プレミアム会員なら、月額108円(税込)で見放題
2)プレミアム会員でなければ、月額388円(税込)で見放題
どちらかの登録をすることで有料雑誌や料理研究家のレシピが見放題となります。
例えば、
・みんなのきょうの料理(NHK)
・レタスクラブ
・オレンジページ
・料理通信
・家庭画報
・主婦の友キッチン など
といった1冊300円以上する人気料理雑誌のバックナンバーが見放題になりますので、余裕で元は取れます。
ちなみに雑誌はもっといっぱいあります。
料理研究家のレシピも、本を出している人や人気な人も多いのでプロの美味しいレシピで今晩のおかずを作ることが可能です。
プロのレシピ内で料理の検索をすることも出来ますし、お肉料理、お魚料理、お菓子といったカテゴリで検索することも可能です。
個人的に、レタスクラブやオレンジページはよく購入していたのでプラス108円支払えば見放題になるなら本を購入するよりもこっちのほうが断然お得だな・・・と感じております。
ですが、現在はプレミアム会員のみでプロのレシピの登録はしていません。
これはクックパッドに投稿している人のレシピで十分美味しい料理が出来るので間に合っているということもありますが・・・でも、とても気になっております(笑)
プロのレシピについてもっと知りたいならこちら
https://cookpad.com/pro
まとめ
クックパッドが1998年に開設されてから早20年近く経とうとしています。
クックパッドの存在を知った当時は「へ~すごいな~」くらいの感想でしたが、今では生活でなくてはならない存在になっています。
レシピ本を購入するのは好きで作ってみたい料理があれば材料や食材を購入し・・・と買い物に出かけていましたが、クックパッドなら逆引きが簡単に出来るのが魅力です。
「食材を買いに行く」から
「今ある食材でおかずを作る」が出来るのは本当に便利です。
本の場合だと中々叶わなかった願いでしたが、どうしても買い物に行けない時や楽をしたい時にクックパッドのレシピがとても参考になります。
レシピ投稿数が多いのも良いですし、料理レシピ動画サイトのクラシルが出来てからクックパッドでも動画で作り方がわかるレシピが増えたので浮気せずに利用しています。
プレミアムサービスの302円のお支払いは、毎月の携帯電話料金と一緒に支払うこともできるのでお勧めです。
毎日の献立に困っているならクックパッドを使ってみましょう!
まずはクックバッドのレシピを無料で検索
https://cookpad.com/